top of page
bnr_top_tateshina.png
hiromas_gaya-1_edited.png

​GAYA不動産は株式会社ヒロマスのグループ会社です。
ヒロマスグループは、ホテル運営事業と不動産事業を行っており、インターネット通販「PREMOA」を運営する「MOAグループ」を母体とし、その 新規事業部門であった、旅行部門・不動産部門が2018年に分離独立した会社です。
社名ヒロマスの由来は、「弘益人間(ジンカン)」という言葉の「自分一人だけの狭い範囲の利益ではなく、広く社会全体の利益を考える」という思想に基づきます。 2020年2月3日より、「リゾートホテル蓼科」の運営をスタートいたしました。
不動産部門としては、都心のマンションからリースバック案件、共有持ち分や再建築不可など、 幅広い物件に積極的に携わり、広く社会に付与して参る所存です。

hiromas_gaya-1_edited.png
パリラデファンス

​代表者よりメッセージ

​売主様、買主様、業者様、私たち、
関わる全ての人のより豊かな暮らしのために

2004年に家電通販サイト「A-price」(現「PREMOA」)を創設しました。
EC市場が間違いなく急成長するとの見立てと、自ら考えたビジネスモデルだけが支えでしたが、予想通りにEC市場は急成長し、「A-price」も業績的には順調な成長曲線を描けました。しかし、平坦な道のりではありませんでした。
家電通販サイトの生命線である仕入れは、創業当初、家電メーカー1社1社に訪問し何度も断られ続けましたが、粘り強く提案と交渉を続け少しづつ取引企業を拡大することができました。しかし、EC市場も景気の動向、消費税・エコポイント・地デジ化など制度変更の荒波の影響を大きく受け、その都度、立ち止まり、冷静に対処し、お客様に誠実に対応することで乗り切ってきました。また、会社の業績拡大に伴い増員を続ける社員を組織化することに腐心し続けました。賃金か、やりがいか、労働時間か悩み続けた結果、そのすべてのバランスが大事で、社員に幸せを感じてもらうことを追求しなければならないと学びました。

このように、壁にぶつかり、立ち止まり、分析と改善を続けた経験により、お客様、お取引先、社会、そして従業員すべてから「必要とされること」が何より大事と学ぶことができ、成長をし続けることができました。

「ヒロマスグループ」はホテル事業を通じて、不足する宿泊施設というインフラの整備と、日本の観光事業発展への寄与を目指しています。
新生「ヒロマスグループ」が取り組むホテル事業は、インターネット通販事業で培ったインターネットビジネスノウハウを最大限に発揮するとともに、このMOAでの失敗と悩みぬいた経験を基に、お客様へ質の高いサービスを提供し、お取引先とはWin Winの関係を築き、社会からも存在価値を認められる「必要とされる」企業を目指すことを指針としています。

取締役会長
金南亨(Kim Namhyong)

bottom of page